健康な歯を維持する上で重要なデンタルケアのフロアフロスを紹介します!

フロアフロスは唾液で紐のようなフロスがふわっと広がり汚れをごっそり絡めとってくれる手放せないおすすめデンタルフロスです!
フロアフロスとは?

出典 楽天(https://item.rakuten.co.jp/purerise/dental-ocfloorfloss250-1/)
フロアフロスとは…イタリアのミラノ産の繊維を1本あたり384本使用した高品質のデンタルフロスです!

唾液によって繊維が広がるから1本1本に汚れが目に見えて取れるのがすごいとこだよ!
今までのフロスと使い方は一緒ですがこのフロスの特徴の唾液の水分によってふわっと広がり歯と歯の間を細かい繊維が一本一本絡め取れて今までの届かなかったところまでお掃除できるおすすめデンタルフロスです!
実際使うまで一見広がり1本自体に強度に心配がありましたが切れることなく歯で切れてしまうことも一度もないのも嬉しいポイントです◎
毎日使うと長さが必要ですがフロアフロスは250mと大容量なのでたっぷり使えます!

フロスってした方がいいの?

出典https://www.oralcare.co.jp/product/post-24.html
食後歯磨きだけで終わってる方も多いと思いますが歯と歯の隙間は歯ブラシの歯が届かない狭い隙間です。
その狭い隙間に食べかすや虫歯の栄養となる糖が入り込んでしまうと知らずに知らずに虫歯や歯周病になってしまいます。
歯は健康に生きる人生を送るためにとても重要で、
健康な歯を維持することは将来の自分の為に繋がりますので早い段階からケアをしていくことが大切です!
フロアフロスがおすすめな理由

今までは取れてるのか目に見えてはわかりずらかったですがこのフロアフロスはフロス自体の色が変わるほど汚れが取れてるのが分かる。
歯磨き粉で念入りに歯磨きをしてもこんなにも汚れが残ってるのか・・・
とちょっとショックを受けてしまいました。
やっぱり歯磨きだけでは取り切れない汚れが結構残ってるんだなー。
と改めて歯磨き後のデンタルケアの重要さに気づかされます。
使い方

出典 https://www.oralcare.co.jp/product/images/floss.pdf
フロスを40~50cmほどにカットし3cm幅になるように中指に巻き付け歯間をお掃除します

今までのフロスとはここが違う!


価格も高いし今までのフロスの方がいいんじゃない?
価格も上がるけど今までのフロスとは違う3つのポイントがあるよ!
一度使ったらびっくりするから使ってみて!

価格の安いフロスはたくさんありますが効果がないものを使用しても虫歯や歯周病の予防にはつながりません。
また今までのフロスは力を入れすぎて歯茎を傷つけやすいですがこのフロスは歯茎の心配もいらずフロス初心者さんにもおすすめです◎
・水分(唾液)でフロスが広がり細かい繊維が汚れを絡みとる
・歯茎が傷つかない
・目に見えて効果を実感
どうせ時間かけるなら効果が感じられる方がいいよね!

効果に疑問を持つ安価なフロスより効果が目に見えて分かるフロアフロスは面白いくらい汚れが取れるから継続にも繋がるよ!
実際に使ってみて


私歯医者さんでおすすめしてもらってずっとリピートしてるよ!
普段フロスを使ってる方は実際に使って驚くと思います。
普段のフロスは詰まってるものは取れても一見綺麗なところはそんな効果を感じませんがこのフロスに変えてから一見綺麗で磨き残しがなさそうな歯でもフロアフロスを使用するとフロスの広がった繊維に磨き残しが絡みつきこんな汚れてたのかと…
びっくりします。
今まで歯間ブラシなども使用しましたが…
歯茎と歯茎の隙間は掃除できても歯の重なり合ってる部分や歯茎上の歯のお掃除には効果を感じずむしろ歯茎から出血することがたびたび…
汚い血は出した方がいいと言っても傷をつけてしまうとシミてしまったり…
このフロスは歯茎を傷つけることがなくなり汚れも目に見えてわかるのでお掃除が楽しく習慣付きました!
このフロスは唾液の水分によってふわっと広がるのが面白く強度はそのままなので切れずに使用出来ました!
私は毎日使うので大容量がおすすめですが…
〜大容量〜
持ち運びやお泊まりなど持ち運べるサイズもあるので一度使ってみることもできるのが嬉しいポイントです!
〜持ち運びサイズ〜
ただ難点が一つ。
フロスにしては少しお高め…
もう少し手軽な価格になると嬉しいですね!
ただ歯医者にクリーニングに行く間隔があいたので結果的に私はお得なのかなぁ〜という印象です!
虫歯になりやすい方や矯正中の方には一度使用していただきたい商品です!

コメント