節約しようとミニトマトを種から育てたらかなり赤字だった

My ROOM

よし節約しよう!

最近は出費が多くとにかく節約!!

なにをしようかな…

そうだ何か育てよう

簡単でいつもたべるもの…     

そこで

よしミニトマトを育てて見よう!!

そう考え始めたのが2月!

用意するもの

・トマト種     
ミニトマト 種 『アイコ』 小袋(採苗本数14本) サカタのタネ
                              ・植木鉢(8~9号がおすすめ)  
アップルウェアー 楽々菜園  丸型380支柱フレーム付15リットル (プランター・家庭菜園・野菜用 深型・ベランダ菜園・おしゃれ 植木鉢・底面給水 ガーデニング)※支柱は商品に含まれておりません 別途お買い求めください
                 ・支柱          
ニチカン フラワー支柱 (中) 60cm
                                                            ・土
花や野菜培養土 約14L(8.5kg) 花 野菜 土 園芸 お一人様2点限り 関東当日便
                                                               ・誘引用の紐

私は今回節約が目的なので植木鉢はペットボトルを切って大きな植木鉢を使いました!

支柱は100円ショップでも売ってるのですがある程度長さ欲しいので1本100円ならホームセンターで買ったほうが安くすみます!

3本100円でも小さい棒が売ってますが10本340円で売ってので多く買いたい方は100円ショップだと高くのでおすすめしません。

支柱って何?って方この緑の棒です


ニチカン フラワー支柱 (中) 60cm

おすすめなのが植木鉢と支柱がセットになったものがおすすめです!!

トマトは根が深く生えるので植木鉢は深さが必要です


アップルウェアー 楽々菜園  丸型380支柱フレーム付15リットル (プランター・家庭菜園・野菜用 深型・ベランダ菜園・おしゃれ 植木鉢・底面給水 ガーデニング)※支柱は商品に含まれておりません 別途お買い求めください

ホームセンターで買えるかたは送料が高いのでホームセンターで買うのがおすすめです! 

おすすめ種  

おすすめのトマトの品種がアイコ

こちら


ミニトマト 種 『アイコ』 小袋(採苗本数14本) サカタのタネ

ミニトマト アイコ特徴

・病気に強く虫がにくい                                                ・フルーツトマトのように甘い                                             ・楕円形のトマトの形                                                          ・皮が厚くゼリー部分が少ない

種まきから新芽

2月に種まきして目が出てくるまで2~3週間ほどで新芽が出てきました!  

新芽が出てきたら成長が早くあっという間に大きくなりました

20cmほどに成長したトマト

このくらい大きくなったら大きな植木鉢に植替え時期です   

大きな鉢に植え替えました

この時に気を付けたのが水やりは朝に一回のみです!!

植え替えた時は元気がなくなりますが2~4日で元気になりました!

成長

花が咲くまでは

植えてから一か月半ほどかかりました!

      

その後枯れてから実が付きました

            

小さい実が付きはじめました!

可愛い!!

植えてから2ヶ月ちょっと経過

            

ここから緑の実が赤く熟すにはかなり時間がかかりました

実がついてから収穫までは2ヵ月ほどかかりました

ここでなかなか赤くならないので心配になってしまいますますが待つことが大切です!

初収穫

だいぶ赤く熟してきました!

収穫!

種から育てたらこんなに育っちゃいました 笑

初収穫は7月になりました!

2月に植えたので収穫まで5ヶ月かかりました!

鉢が小さかったので実も少し小さめになってしまいました。

でも小さくても味はとっても甘くてしっかりしたトマトが出来ました!

実は強風に倒れてしまったり葉っぱを切ってしまったり色んな事件もありましたが無事に育ちました!

実際育ててみたら

実際育てたらミニトマトは強くて

初心者でも簡単に育てられるので何か育てて見ようと思ってる方にはおすすめです!

ただ育ててみようと思ってる方は苗からがおすすめ

種から育てたら膨大な量になりました。。。笑

結果節約になったかというと節約にならなかった

いくらミニトマトを毎日食べるって言ったって収穫まではかなりかかる。

わたしは種から育てたので苗がかなり増えて家庭農業のような量に…

その分土と植木鉢、緑の誘引棒でトマト育てるだけで1万以上かかることに…

節約にはならなかったのですが毎日の成長が楽しみで育てるのは楽しかったです!

出来たトマトは数倍美味しかったので

節約しよう思って育てるのはおすすめしませんが趣味でミニトマトを育ててみようと思ってる方はおすすめです!

簡単に育てることが出来て初心者の私でも育て上げることが出来ました

私がおすすめな品種はアイコです

病気に強くて育てやすくフルーツトマトのように甘いので特に気を付けなくても育ちやすいのとなんと言っても 美味しい

美味しい果物のようなミニトマトなので品種に悩んだらアイコはおすすめです!

                   

                  

コメント

タイトルとURLをコピーしました