今回は美容師も愛用していることの多いスタイルのベースを作るスプレー、N.のベーススプレー1を紹介します!

スプレータイプだから全体に軽く使用出来るおすすめのヘアケア商品です♪
N.のスプレータイプのスタイリング剤!?

出典・ナプラ
N.は大人気ヘアケア商品ですが今回はそんなエヌドットのヘアスプレーを紹介します!
N.のヘアスプレーは今までとちょっと違いキープだけの効果ではなく、髪をおろした時に軽い仕上がりに使用するスプレーや髪を熱から守るベーススプレーがとても人気が高いヘアスプレーです!
N.ベーススプレー1

ベースヘアスプレー1は、コテ巻き前に使用すると熱保護成分が傷みやすい熱から髪を守ってくれます。
また、熱を守る効果とプラスにベーススプレーはスタイルが長く持つようなベース作りをしてくれるヘアスプレーです。
ツヤを出したい部分に適量をスプレーしながら、手ぐしや指先で軽く整えます。
使い方ってどうやって使うの?

出典・ナプラ
1・タオルドライ
2・シアオイル・ミルクを塗布
3・ドライヤーでブロー
4・ベーススプレーを塗布
5.コテでスタイルを作ります。
N.スプレーシリーズ

出典・ナプラ
ナプラのヘアケアスプレーは4タイプの1・2・3・5タイプあります。
スプレータイプの硬さが違さやセット力が異なります。
使いたい用途にレベルを選びましょう!

ベーススプレーはスタイルをセットするスプレーではなく形を作るベース作りのスプレーです♪
N.スプレー2
N.のパウダリーヘアスプレーはキープ力をメインのヘアスプレーではなく、マットな質感のヘアスプレーで使用することによってドライ感を出すヘアスプレーです。
N.スプレー3
ニュアンスヘアスプレーは巻き髪やふんわり感を柔らかくキープするヘアスプレーで、しっかりスタイルをキープしたいけどかっちり感を出したくない時におすすめのヘアスプレーです!
N.スプレー5
ホールドヘアスプレーはセット力が高いヘアスプレーです。かっちり固定したい方場合に使用するヘアスプレーで狙ったところを瞬間キープするヘアスプレーです。
私も愛用している商品


スプレータイプだから見えない後ろ側にも自分でつけやすくて助かる♪
・ベーススプレー→コテで仕上げる前に
・スプレー2→前髪・おろした時に
・スプレー3→まとめ髪キープや雨の日に
私も愛用している商品で毎日コテで仕上げているのでこのベーススプレーは一度使ったら髪のためにも手放せないおすすめの商品です。
コテの熱が原因で傷んでしまう髪を守ってくれるのでアイロンやコテを使用する方はおすすめのベーススプレーです!
私はコテ・アイロンを使用する前にベーススプレー1を使用し、前髪を自然にキープしたい時や髪を下ろした時に自然にキープしたい時にスプレー2を髪を上げて落ちてしまう髪をキープまた、雨の日はスプレー3を使用してます!
特に美容室で働いているとカラーのペースも早くなりコテなどの使用も多くなるので髪を守りながら形をキープしてくれるベーススプレーはとても助かります!髪の傷みが気になる方や枝毛が増えて悩んでる方に使用していただきたいスプレーです!
どこで販売している?

N.の商品は大人気な商品なので取り扱いサロンも多いヘアケアブランドです!
ただベーススプレーを発注してるサロン自体少ない傾向なのでサロンによってはタイプ1のスプレーは購入出来ないことも多いそうです。

行きつけのサロンにない方は楽天・Amazonでも販売してます♪

コメント