実際ネイリストのお仕事って何があるの?
そんな疑問に今日は答えつつ記事にしていこうと思います。
ネイリストになるには資格は必要?
まずネイリストになるには資格はいるの?
→資格なしでも実は働ける
この質問が一番多いかもしれません。
実は国家試験のいる美容師、アイリストと違って国家資格が必要ないネイリスト
ただネイリストにはネイリスト協会の技能検定がありネイルサロンで働く場合
ネイリスト技能検定試験2級以上など条件がある場合が多いです。
ネイリストの試験にはもう一つジェルネイル技能検定試験もあり合わせ取得するのがおすすめ。
技能検定試験は
3級合格後→2級→1級
に進めます。
この試験内容は実技試験と筆記試験の二つ
実技試験はモデルさん必須です。
モデルさんによっても合否にかかわるのでかなり重要なんです…
筆記試験は何とかなっても実技試験は緊張で手ががくがくに…
小さなミスが命取りに
合格率は1級合格は難易度高めです。
1回で合格する人はなかなかいません。
私も2度落ちました。
もうあの試験は受けたくないですね。 (笑)
私は国家資格の美容師免許も持ってますがネイリスト技能検定試験のほうがはるかに緊張します。
なので資格は必要ないけどサロンに就職する際には必要な資格です
ネイリストのお仕事とは?
ネイリストのお仕事はお客様を幸せにすることです
ネイルすることがお仕事だと思ってる方も多いのですが
ネイルをすることは誰にでもできることです
ネイリストのお仕事は
担当させていただくお客様の希望に合わせてデザインを提供しお客様のお悩みを解決するのがネイリストのお仕事です
ネイリストの一日(総合サロン)
ネイルサロンによっても違うんですが私が働いてたサロンの1日
7:00 朝練(新作デザイン作成)
8:30 朝礼(オープン準備掃除など)
8:50 前日の売上を銀行に入金
9:00 オープン
9:00~11:00 お客様一人目
11:00~13:00 お客様二人目
13:00~15:00 お客様三人目
15:00~17:00 お客様四人目
18:00 クローズ
18:00~19:00 掃除、洗濯
19:00~ 今日のお客様のカルテ記入、サロンブログ、インスタ更新
19:30~新しいサンプル作り、新色見本作成
20:00 仕事終わり
だいたい毎日正社員として働くとこんな感じです
もちろん予約が空いてる時もありますがやることがたくさんあるので仕事中暇なことはなんです 泣
お昼はだいたい5分くらい。
食べれない日がほとんど
総合サロンだと美容師と一緒に働くことが多いので基本的に髪の毛もはくし受付もハンドマッサージにも入ったりネイルサロンのみで働くより大変かもしれません。
ネイリストの一日(ネイルサロン)
8:30 オープン準備
8:40 入金
9:00 オープン
9:00~11:00 お客様1人目
11:00~13:00 お客様2人目
順番に休憩(10~25分)
13:30~15:30 お客様3人目
15:30~17:30 お客様4人目
17:30~ カルテ記入・サロンブログ、インスタ投稿
18:00 クローズ
18:00 新作デザイン作成
19:00 お店出る
ネイリスト空いてる時間って何してるの?
これもよく聞かれることなんですが
ネイリストは空いてる時は
・買い出し(トイレットペーパーなど)
・補充(オフの際のアルミ・コットンなど)
・カルテ記入・整理
・注文(ネイル用品・お茶)
・新作デザイン・新色追加
・サロンブログ・インスタ更新・口コミ返信
・ホットペッパーデザイン更新
・新人研修
・掃除
・日報・売上作成・経費計算
・リーフ配り(これが一番大変)
ここからは総合サロンではたらく時
・ハンドマッサージ
・美容室の受付
・髪の毛掃除など…
結構いろいろやることがあります
ネイリストでも経費の計算や売上作成など事務的なお仕事も結構あります
ネイリストしてて楽しいこと
ネイリストになってよかったなと思うのはやっぱり喜んでいただけた時
正直大変なことが多いネイリスト
でも喜んでいただけた時は大変なことも忘れてしまうほど
飛び上がるほど嬉しいです
ネイリストしてて大変だなと思うこと
私がネイリストになって大変だと思うことは
一分・一秒常に時間に追われること
予約はピッタリ、ギッシリ
自分の施術がおしたら後ろのお客様全員おします
お客様が遅れてしまったり次のお客様がはやく来てしまったり
一番困ったのは30分早く来店されたときは焦りました
それでも私がネイリストを続ける理由
ネイリストの仕事は本当に素敵なお仕事です!!
たくさんの方と巡り会うことができる、
たくさんの考え方や、
たくさんの笑顔に出会える。
ただ一人前のネイリストになるまでは本当に大変。
嫌な思いもたくさん
1年目2年目は寝る暇もないほど
だから1年持たないでやめてしまう人が本当に多い 泣
私自身もなんども辞めようと思ったほど
何度も何度も
嫌なことっていい出来事より深く残るんですよね…
もしネイリストを辞めたいって思ってる方がいたら私も同じだったし本当に気持ちが分かります
でも大丈夫
不思議で技術はついてきていままで出来なかったことがいつの間にか出来るようになってたり
がむしゃらに今できる練習を続ければ
あなたにネイルをしてもらいたいと言ってもらえる日が必ずきます
だから諦めない頑張ってほしいな
コメント